
2011年12月28日
お教室カード
ご無沙汰しております。。
年末休暇に入り
心と体を解放し
ブログも少し
お休みさせていただきました
今日から
少しずつ
エンジンかけていきたぃ
と思います
さて
多数のご意見を頂いておりました
お教室のポイントカード
作りました(*^^*)

どんな特典があるのかは
生徒サンだけのお楽しみ♪
2月からは
なんと
真優ソムリエサンが
まなべ製パンで
お教室開催予定ですよぉ!
真優ソムリエサンとは
高校の同級生なんです^^
誕生日も近くって
血液型もOで一緒♪
しかも二人とも
三姉妹の末っ子ときた(*^^*)
楽しみにしておぃてくださぃネ♪
2011年12月22日
23日(祝)の営業について
明日はいつも通り
9時開店です(*^^*)
24日(土)の
予定してた店舗販売は
ここ最近続く
私の体調不良により
お休みいたします
ご迷惑をおかけしますが
ご理解をお願いいたします(;_;)
明日は
更に寒くなるよぅですが
そんなの吹き飛ばして
皆様のお越しを
心よりお待ちしております
9時開店です(*^^*)
24日(土)の
予定してた店舗販売は
ここ最近続く
私の体調不良により
お休みいたします
ご迷惑をおかけしますが
ご理解をお願いいたします(;_;)
明日は
更に寒くなるよぅですが
そんなの吹き飛ばして
皆様のお越しを
心よりお待ちしております
2011年12月20日
2011年12月14日
年末年始の営業

年末は
12/24(土)まで
年始は
1/4(水)より
元気に営業いたします
12/23(祝)もいつも通り 9ジ開店
24日(土)もお教室しながら
少しだけ販売・・の予定・・・予定です(^_^;)
24日の営業については
ブログをチェックしててくださぃ
お詫び
今月から
毎土曜に大量のパンの予約を受けることになり
土曜日の移動販売の目処が立っていません
待ってくださってる方が
たっくさんいるので
ホントにホントに行きたぃのですが
私一人の製造能力では
おっつかないのが事実です
でも
年明けからは
必ず行けるよぅ
奮闘してゆきますので
みなさま
愛想つかさず
かなぶんにパンをたっくさん乗っけて
やってくる店主を
待っててやってくださぃ。。
2011年12月13日
こどもパン菓子 お教室 参加者募集
こどもパン菓子 お教室(全2回コース)
日時 12月24日 土曜日 午前9時半~
1月 7日 土曜日 午前9時半~ (各2時間程度)
内容 12月【かんたんクリスマスケーキを作ろう】
1月【メロンパン、米粉のホットケーキを焼こう】
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭きタオル、深さのあるタッパー
受講料 一回二千円
*作ったケーキやパンは持ち帰ります、タッパーをご持参ください
*小学生~は一人でご参加いただけます、付き添いしていただいても構いません
*時間の5分前には集合お願いいたします
*お申込は manabe.seipan@gmail.com まで
お名前(参加者全員):
保護者サマお名前:
保護者サマご連絡先:
を添えてご連絡くださぃ
初のこどもお教室です♪
こどもたちの
ひとつの経験の場になれば良いなと
ゆぅ想いで開催いたします(*^_^*)
楽しく
美味しく
パン作りをしてみませんかぁ☆
日時 12月24日 土曜日 午前9時半~
1月 7日 土曜日 午前9時半~ (各2時間程度)
内容 12月【かんたんクリスマスケーキを作ろう】
1月【メロンパン、米粉のホットケーキを焼こう】
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭きタオル、深さのあるタッパー
受講料 一回二千円
*作ったケーキやパンは持ち帰ります、タッパーをご持参ください
*小学生~は一人でご参加いただけます、付き添いしていただいても構いません
*時間の5分前には集合お願いいたします
*お申込は manabe.seipan@gmail.com まで
お名前(参加者全員):
保護者サマお名前:
保護者サマご連絡先:
を添えてご連絡くださぃ
初のこどもお教室です♪
こどもたちの
ひとつの経験の場になれば良いなと
ゆぅ想いで開催いたします(*^_^*)
楽しく
美味しく
パン作りをしてみませんかぁ☆
2011年12月12日
第二弾!手ごねパン教室 参加者募集
手ごねパン&バレンタイン菓子 お教室
日時 1月15日 日曜日
午前の部 10時~
午後の部 13時半~ (各2時間程度)
定員に達したので締め切らせて頂きました
内容 手ごねでロールパン
あんぱん(お店と同じ餡を使用します^^)
ガトー・オ・ショコラ
*作ったパン、お菓子のお土産、
試食時スープandドリンク付
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭きタオル
受講料 三千円
*駐車場はございますが限りがありますので
電車や自転車等で来ていただけると助かります
最寄り駅は瓦町駅、徒歩8分です
*お車の方は事前にご連絡くださぃ
*時間の5分前には集合お願いいたします
*お申込は manabe.seipan@gmail.com まで
お名前(参加者全員):
代表者サマご連絡先:
午前or午後の部か:
を添えてご連絡くださぃ
二回目となる手ごね教室
次はロールパンにチャレンジです!
手ごねでロールパンを作るとなると
グルテンテストの見極めが
かなり重要となってきます
しっかり見極めて
ふっくら美味しいロールパンを
焼きましょう(*^^*)
日時 1月15日 日曜日
定員に達したので締め切らせて頂きました
内容 手ごねでロールパン
あんぱん(お店と同じ餡を使用します^^)
ガトー・オ・ショコラ
*作ったパン、お菓子のお土産、
試食時スープandドリンク付
持ち物 筆記用具、エプロン、手拭きタオル
受講料 三千円
*駐車場はございますが限りがありますので
電車や自転車等で来ていただけると助かります
最寄り駅は瓦町駅、徒歩8分です
*お車の方は事前にご連絡くださぃ
*時間の5分前には集合お願いいたします
*お申込は manabe.seipan@gmail.com まで
お名前(参加者全員):
代表者サマご連絡先:
午前or午後の部か:
を添えてご連絡くださぃ
二回目となる手ごね教室
次はロールパンにチャレンジです!
手ごねでロールパンを作るとなると
グルテンテストの見極めが
かなり重要となってきます
しっかり見極めて
ふっくら美味しいロールパンを
焼きましょう(*^^*)

2011年12月11日
パン教室 12.11
今日は
午前と午後の2部構成で
お教室を開講いたしました

シュトーレンの生地は
結構ベタつくので
皆さんも苦戦しましたょ

皆さん
真剣な眼差しです!

ケーキは
一人ひとつ担当しましたぉ
そこで登場が
店主からの

オーナメントのプレゼント♪
ブリザーブドの
特注オーナメントです(*^^*)
MICHAEL wreath サンに
無理を言って
このお教室のためだけに
作ってもらったんですょ^^

葉っぱの
メリクリ メッセージは
店主書デス^^;
いろんな可愛ぃ
市販のオーナメントがありますが
ブリザーブドでしかも
完全手作りのオーナメントって
特別な感じがします(*^^*)
さて、
午後の部は
キャンセルが相次ぎ・・
急きょ
店主子らも参加しました


クリームソーダサンから譲ってもらった
古着を着ております^^*

シュトーレンと
クリスマスケーキ☆
これで
クリスマスの準備もバッチリですね♪
次回は
1/15(日)に開講予定です
メニュー予定は、
手ごね 第二弾!バターロール
まなべ製パンで人気のあんぱん
そして、
バレンタインお菓子を作りましょぅ
詳細は後ほど。。
今日
ご要望のあった、
『お教室のスタンプカード』
次回から 取り入れたぃと思います(^_^)v
2011年12月10日
あんバター

新顔の登場です(*^^*)
その名も
『あんバター』!!
季節商品の
さつまいもフラワー
季節のあんぱん各種
が終了したので
選手交代いたしますよぉ(*^^*)

上に乗っかってるのは
チーズぢゃありませんぉ
バターなんです
餡とバターは
ホント良く合うんですねぇ
昨日は少しだけ
焼いてたんですが
焼き上がりすぐに売れちゃいました
バターが品薄・・値上がりしてぃますが・・
もぅすこし
乗せる量を増やそぅと思います(^_^)
その方が美味しぃもん♪
ひとつ百円
2011年12月10日
Zionのお弁当
最近のお昼事情

Zionのお弁当(^.^)
パンが
だぁぃすきな店主一家
だけど
お昼ご飯は
なんか刺激的に食べたぃ。。
だけど
ゆっくりも買いに行けなぃ。。
探してたら
Zionサンが宅配もしてくれるとゆぅ!
有難いぃぃ
500~550円で
この納得のボリューム
そして、美味しいの♪
毎週頼むことになりそぅです(*^^*)
どなたか
ひとつやふたつからでも
お弁当届けてくれるお店
教えてくださーぃm(. .)m
2011年12月08日
ぶどうベール

異色の組合わせだから?
始めはちょぃと避けられてた
ぶどうベール
勇気を出して食べられた方はほぼ
リピーターとなってぃる気がします♪
この子には
たっぷりレーズンが入った甘い生地に
クリームチーズが挟まってるんです
レーズンが苦手・・
とゆぅお友だち
「食べれた!し、むしろまた食べたぃ!」と
再度買いに来てくれたくらぃ
クリームチーズが苦手なママ友
「このクリームチーズなら食べれる!」と^^
朝、買いに来て
ぶどうベールが無いと
焼き上がった頃に再度
出直してきてくれるくらぃ
店主も
店主姉も大好き
ぶどうベール 130エン
店主娘大好き
ぶどうぱん 百円 もあります
たっぷり楽しみたぃ方に
ぶどうの食パン 1本350エン 半分 180エン
焼き上がり時間目安は
10時半頃
ぶどうぱん
ぶどうの食パン
卵、乳製品使っていません^^
2011年12月07日
シュトーレン
ジングルベール ジングルベール♪♪
クリスマスが近づきますねぇ

シュトーレンが並びますぉぉ
まなべ製パンのシュトーレンは
ラム酒とブランデーにじっくりと浸けこんだ
ミックスフルーツが
いつも通り^^
たっくさん入ってて
(中身は多くなくっちゃ!w)
アクセントに
胡桃を小さく砕き
ほんのり感じられるよぅに
混ぜ込みましたよぉ
(胡桃苦手でも大丈夫♪)
1本 800エン
そもそも
シュトーレンってなに?
と店主姉。
ドイツでは
クリスマスの4週前の日曜から作り始め
ちょっとずつ食べていくそぅです
このクリスマスまでの期間が
ドイツの方には大切な期間なんだそぅです
じっくり時間をかけて焼いてるので
日持ちもします
大きいから
みんなで食べて
みんなのところに
サンタサンが来るのを待ちましょぉ♪♪
2011年12月06日
ponponバーガー

マユリーナサンのところで見て
行ってきますた
ponpon バーガー(*^^*)
ひとつがデッカィんですねぇ!!
アタシなんて
張り切って

パインバーガープレート
頼んぢゃぃました。。
食べきれるわけもなく・・
子どもたちに
無理矢理 おすそわけ。。(汗;
『酢豚にパイナップル』は歓迎派なので
この
『BBQ味にパイナップル』も
ストライクでした♪
次は ロコモコ食べたぃ(*^^*)
2011年12月05日
白ぱん

もぅすっかり
定番商品になっております
白ぱん
生地に米粉を少し混ぜているので
もっちりした食感
低温でゆっくり焼くので
皮もふんわりと
そして色白サンに焼き上がるんです
この白ぱんに
カマンベールを詰めたのが

白いカマンベール
優しぃ甘さと柔らかさの生地に
カマンベールの香りと塩気が
とても良く合います
たまに
チョコクリームが入ったもの
カスタードクリームが入ったもの
が代打で登場しますぉ^^
白ぱん ひとつ80円 ふたつ150円
白いカマンベール 130円
2011年12月03日
レコードを聴こう

最近、午後に時間が出来ると
レコードを聴いています♪
これは
店主祖母の家で発見したもの
店主母が聞いていたものだそぅ
いっやぁ~
レコードの音って
全然違うんですねぇ
小さい頃
店主父がレコードをよくかけていたんだけど
その時は 何とも思わなかった
でも今、改めて聴くと
『音』全然違う
特に印象的な音だったのは
ピアノの音
調律してもらった後の
あの音みたぃ

お好きな方は
パンとお茶するときに
レコードかけてみてくださぃね^^ご自由に♪
レトロ雑貨が増えてきております。。
パン屋サン?
レトロ雑貨屋サン??
どちらにしても
昔のお家に
パンが置いてある・・
といぅ状況にしたぃのです^^*
2011年12月03日
HONDAでモーニング
おはよぅござぃます(*^^*)
朝から元気!
まなべデス☆
さてさて
今日はといいますと、
屋島西町の
HONDA オートテラス高松サンにて
『土曜だけモーニング』
というイベントが開催されています
9:30の開店から正午まで
パンとお茶のモーニングサービスを行うそぅです
そこで提供されるのが
まなべ製パンのパンなのです(*^^*)

HONDA サンからのご要望で
いつもより
ちょぃと小ぶりに焼いてぃますょぉ

スィートチョコ
メロンパン
粒あんぱん

クロワッサン
さぁ!
みなたま、ぐずぐず寝てちゃぁダメですょ!w
HONDA に遊びに行きましょぉ\(^o^)/
2011年12月02日
キャラぱん祭り
今週は
キャラぱん開拓ウィークでした^^

メロンぱんで メロンパンナちゃん
はちみつトーストで 食パンマン
チョコチップパンで こむすびマン
クリームぱんで クリームパンダ・・・は
お見せできません(´Д`)

マルオくん
こむすびマン
アンパンマン
マルオくん 初登場です^^
やっぱり、
書き込んできた顔は書きやすぃ(^-^;
しかし
ピカチュウは何回書いても 似なぃ。。
顔のコツありますか~?
2011年12月01日
米粉のぱん

先日、紹介しました
『米粉の食パン』。
焼き上がりが遅くなり
店頭に並ぶ頃には
既に他のパンが無くなっちゃってるのが
現状。。
とゆぅことで

提供しやすく
食べる用途も広がるよぅに
お食事パン風に
変えました
かなり
ふんわり柔らかです
そして
お米 特有のもっちり感
お米だから?
腹持ちが良くって
満腹感がかなりあります
えっと
焼き上がりは 11時頃
お代は 二百円也