2015年09月10日

アスパラの勉強会



夏休みを頂いている間に、

アスパラ大騒ぎのメンバーで
アスパラの勉強会に参加してきました♪


アスパラの勉強会


恥ずかしながら、

アスパラがこんな風にできていることを・・知りませんでした・・




アスパラの勉強会



木です!!木!!!

大きく成長した木の根元から
タケノコのよぅにニョキニョキと生えてきてるのが『アスパラ』なんです!



え!?知ってました???( ゚Д゚)




アスパラの勉強会

ちっちゃなちっちゃな実も付いているし


アスパラの勉強会

ちっちゃなちっちゃな
まるでスズランのよぅな花も咲いていました




アスパラの勉強会

『さぬきのゆめ』ができたお話や、

食感や色、季節によってどのよぅに改良するか・・など
興味深いお話をたくさん聞けました


アスパラの美味しい時期は初夏ですが
主婦の味方になってくれるのは、まさにこの時期ですょね~



アスパラの勉強会


また来年になりますが、
アスパラを使ったパンをたくさん考えてみたぃな~と思わせられる勉強会でした

ぃぃですね♪こんな勉強会も( *´艸`)
色んな面で、とっても刺激になります♪









同じカテゴリー(+ 店主のつぶやき*)の記事画像
餃子パーリー
白鳥の河津桜
まなべ製パンオリジナルバッグ販売中
三越に出店中
光の祭りへ
2019年末ジャンボまなべくじ
同じカテゴリー(+ 店主のつぶやき*)の記事
 餃子パーリー (2020-03-15 23:07)
 白鳥の河津桜 (2020-03-15 22:37)
 まなべ製パンオリジナルバッグ販売中 (2020-02-23 22:09)
 三越に出店中 (2020-02-17 10:10)
 光の祭りへ (2020-02-10 22:30)
 2019年末ジャンボまなべくじ (2020-01-25 13:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アスパラの勉強会
    コメント(0)